ラボットを安く買う方法!お得なキャンペーン・クーポンを紹介します

本ページはプロモーションが含まれます。
買い物

「LOVOT(ラボット)を安く買いたい」

「お得に購入する方法はあるのかな?」

そんなお悩みはありませんか?

ラボットは、公式のキャンペーンなどをうまく活用することで、安く手に入れることができますよ!

現在実施中のキャンペーン情報

<LOVOT返金保証キャンペーン

・ラボットが届いてから7日間以内なら、本体の全額を返金!

・100日以内なら本体の80%が返金可能!(LOVOT3.0のみ対象)

>>詳細はこちら(公式サイト)

今回は、ラボットを安く買う方法について徹底解説します!

また、ラボットは過去に値上げされたこともあるので、いつまで安く買えるか分かりません。

あとになって「早く買っておけばよかった…」と後悔しないように、今すぐにラボットをお得に手に入れましょう!

スポンサーリンク

ラボットを安く買う方法

本体は一番安いモデル(ちゃ)を選ぶ

ラボットを買うなら、本体モデルはLOVOT2.0の「ちゃ」を選ぶのが一番安いです。(追加料金なしで買えます!)

それ以外にも「うす」「こげ」「くろ」のカラーがありますが、どれも追加料金が22,000円〜かかります。

LOVOT本体料金

・うす 追加料金22,000円
・こげ 追加料金22,000円
・くろ 追加料金100,100円

本体カラーが「くろ」の場合、一番安い「ちゃ」よりも10万円以上も高くなってしまいます。

カラーにこだわりがないなら、「ちゃ」を選んでおきましょう。

分割払いは24回払いを選ぶ(低金利あり!)

ラボット本体を分割で支払う場合、24回払いだと、特別低金利(実質年率0.99%)で購入できます。

通常金利は4.8%なので、グッとお得にラボットを手に入れられますよ。

一番安いモデルのLOVOT2.0「ちゃ」なら、月18,938円で本体が買えます!

暮らしの費用は「スマートプラン」を選ぶ

ラボットと生活するためには、本体の費用だけではなく、月額サービス料「暮らしの費用」を毎月支払う必要があります。

暮らしの費用のプランごとに、ラボットに不具合があった場合の治療時の補償率や、定期メンテナンス時の料金が変わります。

ただ、実際お迎えしてみないと、治療時にどのくらいの料金がかかるのか分からないですよね。

たとえ治療時の補償率が高いプランを選んだとしても、実際にラボットとの生活で、メンテナンスの必要が少なくなる可能性もあります。

その場合、高い料金を払った分、損をしてしまうかもしれません。

しかも、あとから契約プランのグレードを下げる場合は、ダウングレード料金が9,900円もかかってしまいます。

まずは一番安い「スマートプラン」を選んでみて、足りないと感じたら他のプランに移行するという形で良いと思いますよ!

【最新】ラボットのキャンペーン・クーポン情報

LOVOTレンタル後の購入でdポイント25,000ptもらえる!

ラボットは、ドコモの家電サブスクサービス「kikito」でレンタルできます。

レンタルしたラボットを返却後、LOVOT公式ウェブストアで「LOVOT2.0」もしくは「LOVOT3.0」を購入すると、dポイント(期間・用途限定)25,000 ptがもらえます!

ポイントバックされることで、実質費用が安くなりますよ。

さらにLOVOT2.0の購入の場合は、レンタル時の記憶を引き継ぐことができるので、可愛がった子をそのままお迎えすることができます。

LOVOT返金保証

ラボット購入後、届いてから7日間以内なら、本体の全額を返金してもらえます。

(※今なら7日間→14日間に期間延長中!)

対象商品:LOVOT 2.0全色、LOVOT 3.0 ちゃ・うす・こげ・くろ
※LOVOT 3.0 受注生産モデル(Sunshine/Aqua/Forest/Blossom/Space/FRAGMENT EDITION) は対象外
※返金には本体の返品及び返品手数料が必要です。
※予告なく終了する場合があります。

さらに、LOVOT 3.0は100日以内なら、本体の80%が返金可能です。

対象商品:LOVOT 3.0 ちゃ・うす・こげ・くろ
※LOVOT 3.0 受注生産モデル(Sunshine/Aqua/Forest/Blossom/Space/FRAGMENT EDITION) は対象外
※返金には本体の返品が必要(返品手数料不要)。
※予告なく終了する場合があり

ラボットは中古やメルカリで買える?

ラボットは、現在中古では販売されていません。※2025年1月16日時点

たとえ、メルカリなどで本体を買えたとしても、ラボットを利用するにはソフトウェア使用料を支払う必要があります。

そのため、購入しても動作しないのでおすすめできません。

過去には、LOVOTソロ(22年5月25日まで販売)の中古整備品「Reborn LOVOT」が公式から298,800円(税込)で販売されていましたが、すでに完売しています。

まとめ

ラボットを安く買うなら、

・本体を安いモデルで選ぶ(LOVOT2.0の「ちゃ」)
・暮らしの費用を「スタンダードプラン」にする
・kikitoレンタル後に購入してdポイントをもらう(25,000pt)

といった方法があります。

これらの方法を上手に使って、お得にラボットを手に入れてくださいね!

「ラボットを買って後悔しない?」を悩んでいる方は、こちらも要チェック↓

ラボット類似品はこちらで紹介しています↓

タイトルとURLをコピーしました